ねじの焼付き防止について|日本水道協会検査工場のステンレス製ボルト、ナット、ネジを取り扱っております。

日本水道協会検査工場 岸和田ステンレス株式会社代理店


お問い合わせはこちら TEL: 022-288-0795 営業時間 9:00~18:00

ねじの焼付き
防止について

コーティングKDCにより、ねじの焼付きを防止し、ボルトに適切な軸力を持たせます。

ステンレスネジの焼付き

ステンレス鋼は熱伝導率が低く線膨張係数が大きいため、ナット締付け時にネジ部に摩擦熱が発生します。その熱によってネジ部が膨張して、”オネジ”と”メネジ”が密着して動かなくなることを焼付きと言います。特に、電動工具を使用する場合は、焼付き防止の対策が必要です。コーティングや油脂等でネジ面の摩擦を小さくすることで解決できます。

オーステナントステンレス鋼のネジ(A2・A4)は、トルク係数が0.35を超えると焼付きが発生しますので、0.15~0.25のトルク係数を推奨しています。

下表にSUS304とSS400の比較をしています。ステンレスが魔法瓶、お鍋、お風呂などに使われるのは熱を逃がさないからです。

材料 熱伝導率
(W/m℃)
線膨張係数
(×10-6/℃)
SUS304 16.3 17.3
SS400 50.0 11.7
SUS304 鉄の約1/3 鉄の約1.5倍

使用条件に見合った表面処理(湿式、乾式)を採用することで、焼付きを防止し、ボルトに適正な軸力を持たせる事が重要です。
当社のコーティングKDCは、施工作業者様のご意見から開発されました。

トルク係数は、実際にご使用になるボルト・ナットで確認することをお奨めします。無料でトルクデータを提供し、適切な表面処理を提案致しています。

トルク試験機

ねじの焼付き防止処理
KDC(岸和田ステンレスのドライコーティング)

日本水道協会 
日本ダクタイル鉄管協会 
焼付き防止処理試験合格品

  • 01
    ステンレス鋼製ボルト・ナットは美観が重視されるため、完全に脱脂して出荷されます。
    ただ、締付け性能に限れば、このことが摩擦熱を発生させ、ねじ部を膨張させて、密着して動かなくなるという焼付き(かじり)現象を起こしやすくしてしまいます。
  • 02
    一度焼き付いたボルト・ナットの取り外しは、切断するしか方法は無く、作業時間を浪費したり商品本体の損傷といった、やっかいな事態を引き起こすことになります。
  • 03
    平成17年4月から日本水道協会と日本ダクタイル鉄管協会の製品検査規定に「焼付き防止処理試験が施行されました。
  • 04
    -焼付き防止処理試験概要-

    M20のボルト・ナットを190N・mで締付けた時にナットの移動距離が10mm~20mmとなる。クッション材を使用し、締付け、戻しを5サイクル実施後、焼付きが無いことを検証します。

KDCの特徴

  • 5回の締付け、戻しを繰り返してもコーティングが剥離しない
  • 5回サイクル試験の後もトルク係数が0.28以下を保持している
  • JIS Z 2371 塩水噴霧試験で2000時間に耐える層状構造である

KDCはこれらの耐久性を
すべて満足しています

※MoS2は光沢のある鉱物で分子層が1umの厚み、粒子は約1600枚の薄片が重なりあった層状構造をなしています。応力を受けるとこれらが一定方向にずれ、摩擦に対して優れた効果を発揮します。

Contactお問い合わせ

電話でのお問い合わせはこちら

TEL: 022-288-0795

営業時間 9:00~18:00
休業日  土曜日・日曜日・祝日

お問い合わせフォームはこちら

お問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください。